MSV 「MSVジェネレーション」 という本が発売されたので買ってみた。(笑) 「コミックボンボン」に掲載されていた 「ガンプラ」の事なども書かれている。 当時、小学生だった自分には懐かしい。 何かの書籍で、 「ボンボンに掲… トラックバック:0 コメント:4 2018年05月22日 続きを読むread more
Zガンダム(メッキセット) キャラホビ2004 本日(9月10日) 仕事の休みをもらって 愛車のオイル交換に行って来た。(笑) ついでに「中古店」に↓のブツを持ち込んだ。 「キャラホビ2004」で購入した HGUC 「Zガンダム(メッキ版)セット」 最近、… トラックバック:0 コメント:5 2014年10月10日 続きを読むread more
プラモ狂四郎 ④ 本日で、プラモ狂四郎ネタは終了、 何か寂しい・・・。(泣) 発売当時、 「胸部形状」に賛否両論のあった (玩具を参考にした為、形状が変になった) 1/100「Zガンダム」 当時、店頭では「… トラックバック:0 コメント:5 2014年10月08日 続きを読むread more
プラモ狂四郎 ③ 本日は、3回目の狂四郎ネタ。(笑) コミックで言うと 6巻以降 今回から、キャラクターモデルに ガンプラ以外の物が多数登場!! ※4巻で、ザブングルが登場している 先ずは、当時TVアニメで放送されていた 「聖戦士… トラックバック:0 コメント:1 2014年10月07日 続きを読むread more
プラモ狂四郎 ② 本日は、昨日の続き。(笑) プラモ合宿が終わると、 いきなり? 敗北した相手 「スケールモデラー」とチーム戦となる。 狂四郎のチームには、ライバル山根が参加!! (ここから長い間味方となる) 結果は、アニメモデラーチームの勝利!! スケールモデラー… トラックバック:0 コメント:6 2014年10月05日 続きを読むread more
プラモ狂四郎 ① 今回から、先日購入した 「プラモ狂四郎」 フィギュアで遊びたいと思います。(笑) GT-Rは、その後製作していないので・・・。 先ず、プラモ狂四郎とは何か? 同世代やガンプラファンなら知っているだろう、 が、若い世代の人たちには何か分らないよね? で、何か? 一言で言… トラックバック:0 コメント:5 2014年10月04日 続きを読むread more
ガンダム コミックス購入 9月26日(金)の出来事 仕事が落ち着いたので 「有給休暇」を頂き休日となった。(笑) この日、久しぶりに本屋へ行き 漫画2冊を購入、 先ずは、半年ぶり?の新刊 「MSV-R ⑨」 月刊「ガンダムエース」を読んでいない為 よくは分… トラックバック:0 コメント:5 2014年09月26日 続きを読むread more
逆襲のシャアDVD 昨日 9月22日(月)は休日だった。(笑) 当初はプラモデル製作を予定していたが、 (特に塗装作業) 親のアッシーを・・・。 (現実はそんなもの 泣) まぁ、仕方ないけどね。 途中、暇が出来たので中古店に寄ってみた。 すると、DVDコーナーに 1,380円の値札が付いた … トラックバック:0 コメント:3 2014年09月23日 続きを読むread more
買い物 いやぁ、暑いですね・・・ 熱中症などには注意しましょうね。(笑) 本日も、サービス業の自分はお仕事、 今日も良い仕事して来ましたよ。(多分・・・) で、 帰宅すると・・・、 「駿河屋」で買い物をした物資が届いていた。(笑) 今回購入した物は↓ ガンダム劇場版三… トラックバック:0 コメント:5 2014年07月21日 続きを読むread more
静岡ホビーショー 2014 ガンダム 一部訂正あります、申し訳ありません!! 当ブログでのメイン、 「ガンダム」関連です。(笑) 先ずは、個人的に楽しみな 「ナイチンゲール」 (ようやくキット化か・・・) この機体は、小説版「ベルトーチカ・チルドレン」で … トラックバック:0 コメント:11 2014年05月16日 続きを読むread more
残念・・・ 数年前からお世話になっていた 「加藤師匠」が、 本物の神になられたようです・・・。 (先程 MCPヒロジンさんより知らせをもらった) ここ最近(平日)、 師匠の家の前を通ると、自家用車が置いてあるので 「何かあったのかな?ブログ更新も無いし」 と思っていた矢先・・・、 突然の… トラックバック:0 コメント:4 2014年02月26日 続きを読むread more
届き物 本日、3冊の本が届いた。(笑) 先ずは、月刊誌「ホビージャパン」 作例もバリエーション豊かです、 「ビルドファイターズ」系は、もう安定していますね。(笑) 「ユニコーン系」では ・ユニコーン3号機 派手ですね!! ・バイアランカスタム2号機… トラックバック:0 コメント:5 2014年02月24日 続きを読むread more
HGUC「コアファイター」 Ⅲ 本日は、U.C.0088(宇宙世紀)物。 掲載キットは、 「ガンダムZZ」と 「Sガンダム」に付属するコアファイター 細かい事を言うと、 「Zガンダム」シリーズの「Gディフェンサー」 のコ… トラックバック:0 コメント:5 2014年02月17日 続きを読むread more
HGUC「コアファイター」 Ⅱ 本日は、U.C.(宇宙世紀)0083 RX-78GPシリーズのコアファイター掲載です。(笑) 以前、製作中にも掲載した 大気圏内仕様「GP-01 ゼフィランサス」から、 続いて、宇宙空間仕様 「… トラックバック:0 コメント:5 2014年02月16日 続きを読むread more
HGUC コアファイター Ⅰ 今現在、荷物整理が忙しく プラモ製作を行う余裕がありません。 でも、全く触らないのも寂しいので 簡単に作れる物をチョイスしてみました。 (以前製作、既に掲載済の物もあります) それがHGUCガンダム系に付属している 「コアファイター」 … トラックバック:0 コメント:3 2014年02月15日 続きを読むread more
「スナイパーⅡ 展示ベース」 番外編 Ⅱ 本日は、「ジオン系」の機体を載せてみます。(笑) 先ずは、「ゲルググ(G)」と「06ザク」 「14(G)」は、PSPだと狙撃機体扱いです。 「MS-05L」は荷物整理の為、 何処に有るのか分からない・・・。(笑) … トラックバック:0 コメント:5 2014年02月14日 続きを読むread more
「スナイパーⅡ 展示ベース」 番外編 本日は、スナイパーⅡ以外の機体を配置してみます。 展示台は、機体を変更するだけで遊べるのが良いですね。(笑) 先ずはスナイパーⅡから 「08小隊 スナイパー」に置き替えてみる。 護衛機は「陸戦型ジム」に変更。 … トラックバック:0 コメント:5 2014年02月13日 続きを読むread more
「スナイパーⅡ 展示ベース」 Final Ⅲ 本日も、完成状態の掲載です。(笑) スナイパーⅡのアップから、 ゲーム「戦場の絆」では、 スナイパー機の護衛が付く事もある。 で、今回は「寒冷地ジム」を置いてみる、 寒冷地仕様… トラックバック:0 コメント:5 2014年02月12日 続きを読むread more
「スナイパーⅡ 展示ベース」 Final Ⅱ 本日は、 「スナイパーⅡ」をセッティングしてみましょう。(笑) 先ずは、「狙撃ポイントへの移動」から、 狙撃ポイントへ到着後、 「射撃姿勢」へと移る。 … トラックバック:0 コメント:3 2014年02月11日 続きを読むread more
「スナイパーⅡ 展示ベース」 Final 今回は、完成状態の掲載です。(笑) 取敢えず、本日は「展示ベース」のみでご覧下さい。 ここからは、各部のアップ、 先ずは「高速道路」から。 「中央線」等のかすれや、「補強用鉄線」に注目して下さい。 … トラックバック:0 コメント:6 2014年02月10日 続きを読むread more
「スナイパーⅡ 展示ベース」 基本塗装 今回は、基本塗装を行います。(笑) 塗装は「アスファルト」のグレー 「クレーター」の茶色 「川(用水路)」の青 「車線」の再現は、 先に「白」を塗り、細切りのマスキングテープを乗せ、 筆で黒を… トラックバック:0 コメント:6 2014年02月09日 続きを読むread more
ガンダムSEED 荷物整理をしていたら・・・、 壁のようになっているプラモの箱の奥から (古い物だと10年位前に製作したのかな?) SEED系のキットが出てきた。(笑) 「ストライク・ガンダム」 製作したのは、4~5年位前?? 使用したベースキットは、「IWSPのルージュ」 … トラックバック:0 コメント:6 2014年02月02日 続きを読むread more
HG 「OOガンダム」 Final Ⅲ 本日は、 「ガンダム」と「Oライザー」の合体状態掲載、 合体しないと、稼動出来ない設定らしい・・・。 「ガンダム単体で動けない」って・・・、 どういいう機体だ。(笑) では、↓をご覧下さい。 ↑の2体が合体して↓の状態になる、 … トラックバック:0 コメント:3 2014年02月01日 続きを読むread more
HG 「Oライザー」 Final あっという間に 完成掲載。 サフ吹きも掲載せずに・・・。(笑) 細かい事は気にせずに?↓をご覧下さい。 こんな↑感じに仕上がりました。(笑) デザインは、シャープで格好良いよね、 大気圏内では飛べ… トラックバック:0 コメント:6 2014年01月31日 続きを読むread more
HG 「OOガンダム」 Final 本日は、「実戦装備」状態の掲載です。(笑) アクション 良く動くキットだね。(笑) 腰にある「ビーム・サーベル」展開 … トラックバック:0 コメント:6 2014年01月28日 続きを読むread more
HG「ガンダムOO」製作 Ⅳ(Final) 本日は、「OOガンダム」完成掲載です。(笑) デザインは格好良いね、キットの出来も凄く良い。 誰が作っても格好良く出来るなんて、 「良い時代だぁ」(笑) 明日に続く。(笑) … トラックバック:0 コメント:4 2014年01月27日 続きを読むread more
PG「MS-06R-2ザク」 Final Ⅲ 今回は「各部のアップ」を掲載します。(笑) 先ずは「胸部」 胸部のラインデカールは「1/60ジョニさん」から使用、 右肩の「RB」は無くても良いかな?とも思いましたが、 自宅に余っていた 「1/144」キットに付属している物を使用。 … トラックバック:0 コメント:7 2014年01月18日 続きを読むread more
PG「MS-06R-2ザク」 Final Ⅱ 本日は、武器を装備した状態で掲載。(笑) 武器は、PGザクに付属する 「マシンガン」と「ヒート・ホーク」の2点 別売りで「バズーカ」もあるが、 要らない「クリアー外装」も付いて 失笑してしまう「お値段」(笑)… トラックバック:0 コメント:5 2014年01月17日 続きを読むread more
PG「MS-06R-2ザク」 Final 本日から、苦労を重ね製作してきた パーフェクトグレード「ジョニさん専用ザク」の完成お披露目です。 では、↓をご覧下さい。(笑) 「モノアイ」点灯 … トラックバック:0 コメント:6 2014年01月16日 続きを読むread more
2014年 明けましておめでとう!! 明けましておめでとうございます。(笑) 昨年に引き続き 今年も宜しくお願いします。 特に見どころの無いブログですが、 本年もよろしくね。(笑) トラックバック:0 コメント:10 2014年01月01日 続きを読むread more