ROBOT魂 「スナイパーⅡ」 先日の出来事、 何気なくamazonを覗いていると ロボット魂の「スナイパーⅡ」が安く出品されていた。(笑) 最近、再販された事も影響されているようで 「買わない手はない」的な衝動が・・・、 現在、amazonだと2,000円以… トラックバック:0 コメント:5 2016年07月04日 続きを読むread more
「スナイパーⅡ 展示ベース」 番外編 Ⅱ 本日は、「ジオン系」の機体を載せてみます。(笑) 先ずは、「ゲルググ(G)」と「06ザク」 「14(G)」は、PSPだと狙撃機体扱いです。 「MS-05L」は荷物整理の為、 何処に有るのか分からない・・・。(笑) … トラックバック:0 コメント:5 2014年02月14日 続きを読むread more
「スナイパーⅡ 展示ベース」 番外編 本日は、スナイパーⅡ以外の機体を配置してみます。 展示台は、機体を変更するだけで遊べるのが良いですね。(笑) 先ずはスナイパーⅡから 「08小隊 スナイパー」に置き替えてみる。 護衛機は「陸戦型ジム」に変更。 … トラックバック:0 コメント:5 2014年02月13日 続きを読むread more
「スナイパーⅡ 展示ベース」 Final Ⅲ 本日も、完成状態の掲載です。(笑) スナイパーⅡのアップから、 ゲーム「戦場の絆」では、 スナイパー機の護衛が付く事もある。 で、今回は「寒冷地ジム」を置いてみる、 寒冷地仕様… トラックバック:0 コメント:5 2014年02月12日 続きを読むread more
「スナイパーⅡ 展示ベース」 Final Ⅱ 本日は、 「スナイパーⅡ」をセッティングしてみましょう。(笑) 先ずは、「狙撃ポイントへの移動」から、 狙撃ポイントへ到着後、 「射撃姿勢」へと移る。 … トラックバック:0 コメント:3 2014年02月11日 続きを読むread more
「スナイパーⅡ 展示ベース」 Final 今回は、完成状態の掲載です。(笑) 取敢えず、本日は「展示ベース」のみでご覧下さい。 ここからは、各部のアップ、 先ずは「高速道路」から。 「中央線」等のかすれや、「補強用鉄線」に注目して下さい。 … トラックバック:0 コメント:6 2014年02月10日 続きを読むread more
「スナイパーⅡ 展示ベース」 基本塗装 今回は、基本塗装を行います。(笑) 塗装は「アスファルト」のグレー 「クレーター」の茶色 「川(用水路)」の青 「車線」の再現は、 先に「白」を塗り、細切りのマスキングテープを乗せ、 筆で黒を… トラックバック:0 コメント:6 2014年02月09日 続きを読むread more
HGUC「ザクⅠ(後期型)」 番外編 本日は「番外編」をお送りします。(笑) 先ずは、「ザクⅠスナイパー」とツーショット スナイパーと似ている 「胸部」の比較 「フンドシ上部」の部位、 「06ザク」のパイピング基部取り付け部? … トラックバック:0 コメント:5 2013年12月29日 続きを読むread more
HGUC「ザクⅠ(後期型)」 Final Ⅱ 本日は、昨日に引き続き 「ザクⅠ(後期型)」の完成掲載です。(笑) 先ずは各部のアップから、 「頭部」モノアイをHアイズに交換してあります。 「胸部」 コクピットブロックの形状変更と、プラ板貼りをして… トラックバック:0 コメント:3 2013年12月28日 続きを読むread more
HGUC「ザクⅠ(後期型)」 Final 本日は、「ザクⅠ(後期型)」の完成お披露目です。 早速、↓をご覧下さい。(笑) 続いて、アーケード「戦場の絆」でもお馴染み 「ドップ砲」装備状態 ドップ砲は、HGUC「ガルマザク」から流用。 … トラックバック:0 コメント:6 2013年12月27日 続きを読むread more
「逃げろ!!」 Final Ⅱ 本日は、各機体ごと見てみましょう。(笑) 先ずは主役?ショルダータックルをかます 「MS06 ザク」 「今の内に逃げろ!!」 とか、言っているかもしれません。(笑) … トラックバック:0 コメント:5 2013年12月21日 続きを読むread more
「逃げろ!!」 Final 今回は、完成お披露目です。(笑) 昨日の状態に、「木」と、 タンクの後方に「排気ガス?」を追加しました。 早速↓をご覧下さい。 と、こんな↑感じで完成、 明日は、各機体のアップを掲… トラックバック:0 コメント:6 2013年12月20日 続きを読むread more
HGUC グフ(先行試作型) Final 本日は、トップコートを吹いた 「完成状態」をお披露目させて頂きます。(笑) くれぐれも、 「変わり映えしない」などの突っ込みは禁止で・・・。 「ヒート・サーベル」装備 … トラックバック:0 コメント:3 2013年09月10日 続きを読むread more
HGUC グフ(先行試作型) セミFinal 本日は、 完成一歩手前の お披露目です。(笑) では、早速↓をご覧下さい。 素組みのHGUCグフと比較 「胸部」… トラックバック:0 コメント:4 2013年09月09日 続きを読むread more
ガンプラ王2013予選通過 毎年、恒例となっている? 電撃ホビーマガジン主催 「ガンプラ王2013」の予選通過出来ました。(笑) 作品は、「GP-02」↓です、 使用キットは「HGUC GP-02(MLRS)」 全身に手… トラックバック:0 コメント:10 2013年06月03日 続きを読むread more
HGUC Ez-8 今月、 4月11日に HGUC「Ez-8」が出荷されますね。(笑) ※↓の写真は関係ありません 陸戦型ガンダムが発売されてから 大分経っていますが・・・、 (陸)ガンが発売され… トラックバック:0 コメント:4 2013年04月07日 続きを読むread more
HGUC ジム・ストライカー 番外編 本日は、番外編をお送りします。(笑) 数年前に製作した 「ストライカー・カスタム」とツーショットから。(笑) 設定では、 ジム・ストライカーは、陸戦用の機体、 カスタムは、宇宙空間でも使用可能となっている。 後に、 ジム・ストライカーも宇宙空間での使用可能となったらしい。 … トラックバック:0 コメント:4 2013年02月04日 続きを読むread more
HGUC ジム・ストライカー Final 本日は、 「ジム・ストライカー」の完成 お披露目です。(笑) では、早速↓をご覧下さい。 先ずは、特徴的な 「ツインスピア」装備状態から、 … トラックバック:0 コメント:4 2013年02月03日 続きを読むread more
HGUC ジム寒冷仕様 Final 本日は、 「ジム寒冷地仕様」の完成お披露目です。(笑) 「専用マシンガン」の肘側の突起は切り取り、 普通に所持出来るようにしてある。 戦場の絆版らしく、 … トラックバック:0 コメント:4 2013年01月31日 続きを読むread more
HGUC ザク(寒冷地仕様) Final 本日は、 ザクⅡ(寒冷地仕様)の 完成お披露目です。(笑) 早速、↓をご覧下さい。 ※写真では、実物の色が出ていません 製作した全パーツは↓ 「マゼラントップ砲」は、ガルマ… トラックバック:0 コメント:6 2012年12月30日 続きを読むread more
HGUC スナイパーⅡ 番外編 Ⅱ 以前、 「スナイパーⅡの番外編」からいきなり掲載しました。 ので、 今回は2度目になる為「番外編Ⅱ」です。(笑) 「コマンド」ベースで自作した物とツーショット 左側が、自作した物 ライフルは、「08小隊」のスナイパーから流用 … トラックバック:0 コメント:4 2012年10月12日 続きを読むread more
HGUC スナイパーⅡ ドラケンE Final 本日、「ドラケンE」完成お披露目です。(笑) 早速、↓をご覧ください。(笑) その前に・・・、 ウェブリ不具合多発に関して「事務局」が ↓のように発表?しています。 •いつもウェブリブログをご利用いただき、ありがとうございます。ウェブリブログ事… トラックバック:0 コメント:5 2012年10月11日 続きを読むread more
HGUC スナイパーⅡ Final 本日は、 HGUC「スナイパーⅡ」の完成お披露目です。 早速、↓をご覧ください。(笑) うーん、格好良い!! やっぱり、HGUCはキットの出来が良いね。(笑) 続いて、付属の「… トラックバック:0 コメント:4 2012年10月09日 続きを読むread more
HGUC GP-01 番外編 さぁ、本日はワンパターンの 「番外編」です。(笑) 単純に、「素組み」との比較。 では、早速↓をご覧ください。(笑) 如何でしょうか? 素組み(汚し有り)との比較。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年10月25日 続きを読むread more
HGUC GP-01 Final 今回は、HGUC GP-01完成お披露目です。 1個目の素組みに対し、汚し無しでの塗装、 早速、↓をご覧ください。(笑) 頭部のアップを、 … トラックバック:0 コメント:0 2011年10月22日 続きを読むread more
ザクタンク(グリーンマカク) 番外編 本日は、いつもの「番外編」です。(笑) と、言っても いつも通り「大した事はしません」 以前、製作した「ライトブラウン」のザクタンクと比較するだけ。 「本当に大した事ない」と、思われた方、心の中で呟いて下さい。(笑) では、↓をご覧頂き 心の中で笑って下さい。… トラックバック:0 コメント:2 2011年09月02日 続きを読むread more
ザクタンク(グリーンマカク) Final 今回で「グリーンマカク」完成です。 では、早速↓をご覧下さい。 ジックリ見ると、かなり粗が目立ちますが、 「パッと見」なら、問題ないでしょ?(笑) … トラックバック:0 コメント:2 2011年09月01日 続きを読むread more
陸戦型ゲルググ Final 本日は、 「陸戦型ゲルググ」の掲載をしたいと思います。(笑) 本体は、素組み・・・。 (芸が無い 笑) 一応、モノアイを「クリアーパーツ」に交換。 では、↓をご覧下さい。(笑) … トラックバック:0 コメント:1 2011年08月31日 続きを読むread more
ザクキャノン Final 以前製作していた 「ザクキャノン」ようやく公開出来ます。(笑) ベースは、「HGUCザク」 形状の違いは、全てプラ材で製作しています。 では、↓をご覧ください。(笑) 先ずは、武器(オプション)を装備していない状態。 … トラックバック:0 コメント:2 2011年08月30日 続きを読むread more
ジムキャノンⅡ Final 今回の製作で弄った箇所は、 「太モモの3mm延長」のみ。 だったので、あっと言う間の完成。(笑) 最近、製作した物の中では時間が掛らないキットでした。 では、早速↓をご覧ください。 先ずは、装備なし(←言い方合っているのか?) … トラックバック:0 コメント:8 2011年07月08日 続きを読むread more