ROBOT魂「トゥランファム」 以前、予約しておいた ロボット魂「トゥランファム」が届いた。(笑) 価格(定価)の割りに、中身が少ない?? では、早速本体の確認を 格好良いね、シルエットは良い感じ。(笑) … トラックバック:0 コメント:5 2016年12月26日 続きを読むread more
ROBOT魂「ネオファム」Ⅱ 昨日の続き 先ずは「ツインムーバー」を装備させてみる。 確か、宇宙空間での燃料タンクとバーニア? こういう今までに無かったオプションは嬉しいね。 続いて「スリングパーニア」 … トラックバック:0 コメント:5 2016年07月29日 続きを読むread more
ROBOT魂「ネオファム」 「バンダイプレミアム」での販売 ロボット魂「ネオファム」が先日届いた。(笑) ↑に脱出ポッドが写っていないのは、 既にネオファムの腹にセットしたから。(笑) アニメ「銀河漂流バイファム」は、 子供の頃、(静岡では… トラックバック:0 コメント:1 2016年07月28日 続きを読むread more
バイファム(ロボット魂) 番外編 本日は番外編をお送りします、 番外編に使用するのは、 大昔(30年近く前になるかな?)に発売された HCM(ハイコンプリートモデル)バイファム ハイコンプリートのバイファムは数種類の発売があった。 今回の「スリングパーニア(シールドも… トラックバック:0 コメント:5 2016年01月21日 続きを読むread more
バイファム(ロボット魂) Ⅲ ロボット魂「バイファム」の続き。 今回は、関節可動等をメインに掲載。 「頭部」首の可動 ゴーグルが「クリアーパーツ」化されていて 中に「カメラ」が内臓されている!! が、写真が悪くて見えない・・・。(泣) 「首」は、結構上を向ける … トラックバック:0 コメント:5 2016年01月19日 続きを読むread more
バイファム(ロボット魂) Ⅱ 本日は、昨日の続き。(笑) 先ずは「脱出ポッド」 小さい割りに、物凄く良く出来ている 「1/144 ネオファム」と比較にならない・・・、 時代が違うので、当然か。(笑) 旧キットと… トラックバック:0 コメント:3 2016年01月18日 続きを読むread more
バイファム(ロボット魂) 昨日(1月16日)、 仕事から帰宅すると、 「amazon」から荷物が届いていた。 ブツは↓ ロボット魂「バイファム」ツンムーバー装備 発売日にブツが届くなんて久しぶり・・・、 ブリスタ… トラックバック:0 コメント:5 2016年01月17日 続きを読むread more
バイファム 30周年記念 暫くプラモ製作を行える状況でない為、 本日は 「バイファム30周年記念」を題材に 以前、製作したキットを再掲載してみます。 尚、バイファムは 加藤師匠が最後に手掛けられたパッケージです。 (ご本人から聞いたので、間違いありません) 今回掲載するキットは、 「加藤師匠 公認」モデルです… トラックバック:0 コメント:4 2014年02月27日 続きを読むread more
MCP忘年会(加藤師匠も参加) 2011年 12月17日 MCプロジェクトの忘年会が行われた。 ※デジカメを忘れたので、MCPから提供してもいました。 今回は、 「加藤 智」師匠も参加して下さいました。(笑) (元バンダイ 模型情報初代編集長) 勿論、尊敬する師匠の送迎は自分が。(笑) 車中では、 仕事の引退… トラックバック:0 コメント:8 2011年12月18日 続きを読むread more
レコンタイプ Final 本日で、 「レコンタイプ」(ジャーゴ)完成です。(笑) 基本、出来の良いキットでしたので 作業は、「バイファム」より楽だった。(笑) 今回の「レコンタイプ」では、 本体塗料(赤系)の調合に苦労した・・・。 … トラックバック:0 コメント:2 2011年12月17日 続きを読むread more
ディルファム Final 本日は、 ディルファム完成 お披露目です。(笑) 早速、↓をご覧ください。(笑) 緑が、かなり明るいでしょ? 実は、ウオッシングやドライブラシを行おう予定で・・… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月21日 続きを読むread more
トゥランファム Final Ⅱ 本日は、 「スリングパーニア装備」の掲載です。 では、早速↓をご覧ください。(笑) 飛行状態では、翼基部を跳ね上げる。 … トラックバック:0 コメント:2 2011年11月18日 続きを読むread more
トゥランファム Final 早くも「トゥランファム」の完成お披露目です。(笑) このトゥランファムは、 膝パーツが、塗装後に組み込める「後ハメ」になっている。 そこは助かった。(笑) 最近は、 「HGUC ガンプラ」で楽を覚え過ぎていたようだ・・・。 旧キットのマスキング塗装が、非常に辛い・・・。(泣) そ… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月17日 続きを読むread more
バイファム Final Ⅱ 本日は、 「スリングパーニア装備」のお披露目です。(笑) スリングパーニアのパーツは、 バイファム本体に仕込んだポリパーツで交換。 では、早速↓をご覧ください。(笑) … トラックバック:0 コメント:0 2011年11月14日 続きを読むread more
バイファム Final <追記 お知らせ> 2011年 12月17日 バイファムシリーズのパッケージデザインを手掛けられた 「加藤 智」師匠より、 公認モデルの認証を頂きました!!(笑) 本日、バイファム完成 お披露目です。(笑) 各パーツを幅詰めしてあり… トラックバック:0 コメント:2 2011年11月13日 続きを読むread more
ネオファム Final Ⅱ 本日は、 スリングパーニア装備状態 お披露目です。 では、早速↓をご覧ください。(笑) 飛行時には、 ↓のように羽基部を跳ね上げる。 … トラックバック:0 コメント:2 2011年11月08日 続きを読むread more
ネオファム Final 本日は、ネオファム完成 お披露目です。(笑) 以前、チラッと掲載した事がありましたが、 細かい事は気にせず ↓をご覧ください。(笑) 先ずは、ノーマル状態から。 (こういう呼び方なのか?) … トラックバック:0 コメント:2 2011年11月07日 続きを読むread more
バイファム 再販 本日は、2本立てで お送りします。(笑) 来月(2011年 11月末)、久しぶりに再販される 「バイファム」シリーズ。(笑) … トラックバック:0 コメント:4 2011年10月22日 続きを読むread more