アルカディア「スーパーVF-1J マックスカラー」 昨年?発売された 「マックス専用 スーパーバルキリー」 今更ながら 新品で入手出来たので購入。 何か、関節等をかなり調整されているようで 各部が硬い・・・。 中でも「ガンポッド」 グリップが展開出来ない・… トラックバック:0 コメント:2 2020年09月20日 続きを読むread more
マスターファイル「VF-1S」 コロナの影響か? いつもの単純な発売延期だったのか? 当初の予定より 二ヶ月程発売が遅れた。(笑) ただ、このシリーズ好きなんだよね。 今回は「ロイ・フォッカー」特集 買わないわけにはいかない … トラックバック:0 コメント:3 2020年09月18日 続きを読むread more
アルカディア「アーマードバルキリーVF-1J」 先日届いた アーマードバルキリー うん、文句なし アルカディア製品(旧YAMATO)は出来が良いよね。 早速、本体の確認をしよう 傷等もなく 問題なし。 では変形させて 各部の確認… トラックバック:0 コメント:2 2020年09月18日 続きを読むread more
マクロス グッズ購入 久しぶりの更新です。 コロナ禍とか皆さんも大変だったと思いますが いかが お過ごしですか? 勿論 自分も大変でした。 仕事が減るかと思いきや・・・、 以前より作業量が増える増える。 長い前置きは この辺りで 本題に 最近購入したマクロス物を。(笑) … トラックバック:0 コメント:2 2020年09月04日 続きを読むread more
メカコレ「マクロス エリシオン」Final 塗装したエリシオンに ウォッシングを行った。 向かって「右側」がウォッシング済み 左側と比べて分かるかな? では、完成した状態をご覧ください。(笑) ブリッジは「クリアーオレ… トラックバック:0 コメント:4 2020年04月13日 続きを読むread more
メカコレ 「マクロスエリシオン」制作 数年前に制作、 黒サフを吹いた状態で放置していた 「マクロスエリシオン」 コレ↑を、今回 完成させたいと思います。 と、言っても 塗装するだけ・・・。(笑) と、一時間程で↑のよう… トラックバック:0 コメント:2 2020年04月07日 続きを読むread more
HI METAL-R「VF-4」 今回は 2月に購入した HI METAL-Rの「VF-4」です。(笑) 2月に購入したのに、 ようやく中身の確認。(笑) プラモデルを作っていると 他の事が後回しになるね。 … トラックバック:0 コメント:4 2020年03月20日 続きを読むread more
ハセガワ「VF-1S(ロイ・フォッカー機)」制作Ⅰ ハセガワ VF-1 カラーリングが決定しない為 本命の「ロイ・フォッカー」機を選択 制作中はいつもと同じなので いきなり↓ 次回 完成お披露目です。(笑) トラックバック:0 コメント:0 2020年03月17日 続きを読むread more
「SVF-37(VF-1D)」制作Ⅰ 今回は(も)、 ソフトバンク発刊「SD-F1」に掲載されている バルキリー「SVF-37」の制作です。 はい、いきなり 「塗装」及び「デカール貼り」終了。(笑) 制作過程は 今までと大差無いからね、 … トラックバック:0 コメント:2 2020年02月28日 続きを読むread more
「SVF-63」制作 Ⅰ 今回から マスターファイル「SDF-1」に載っている 「SVF-63」を参考に作っていきます。 (画像 真ん中のグレーの機体) 使用するキットは、「ラブ・バード」の赤 成形色が赤だと、塗装が面倒くさい・・・。 で、制作中は他のVF-1と同じなので … トラックバック:0 コメント:2 2020年02月22日 続きを読むread more
「VF-1D(ヴァージンロード)」制作 Ⅱ VF-1Dの続き 基本色の青を塗装。 白は面倒なマスキング作業必須 苦労した末↓のようになる。 で、一緒に制作していた 「VF-1J」を塗装する。 はい、今回は 「一条… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月13日 続きを読むread more
「VF-1D(ヴァージンロード)」制作 Ⅰ 今回から VF-1D「ヴァージンロード」の制作です。 ラブ・バードを完成させていないのに・・・。(笑) この「VF-1D」には、 新規パーツの機首、頭部、胴体が追加されている。 しかも、その他のVF-1パーツも入っている!! 破損や紛失の保険… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月11日 続きを読むread more
ハセガワ「バルキリー(一条機)」Final では、2回目にして完成披露を。(笑) 早速、↓をごらんください。 細かいデカール貼りは 大変だった。(笑) 前回の「マックス専用機」で失敗した 頭部装着… トラックバック:0 コメント:2 2020年01月31日 続きを読むread more
ハセガワ「バルキリー(一条機)」 制作Ⅰ ハセガワ「ファイター」二体目の製作です。 と、これを書いている時点で完成しているけど 使用するキットは 前回のマックス専用機と同じキット 基本制作は、前回同様なので いきなり塗装した状態↓ 前回と違うのは パーソナルカラーの「赤」と… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月30日 続きを読むread more
ハセガワ「VF-1J(ラブ・バード)」制作Ⅰ 今回は↓を制作します。 限定商品 「マックス」、「ミリア」専用機 お買い得な「2セット」 キットは、成形色が違うだけ。 デカール以外は 全く同じ商品 制作途中は、前回とほぼ同じ 違うのは… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月28日 続きを読むread more
ハセガワ「バルキリー(マックス専用機)」Final 久しぶりの本格的なプラモデル ハセガワ製品「1/72 ファイター」 ようやく完成しました。 (正確には一歩手前 笑) 先ずは、↓をご覧ください。 相当数のデカール貼りも老眼には厳しかった。 付属している 頭部「3種類」は選択可能 の予定で作っていたが・・・… トラックバック:0 コメント:2 2020年01月28日 続きを読むread more
ハセガワ「バルキリー」制作 Ⅵ 基本塗装が終了したので、 デカールを貼っていく。 100枚近く貼るのか・・・、 しかも細かい!! 老眼には厳しいね。(笑) デカールを貼っていると、 「黒いライン(ストライプ)」 位置や、マーキングの空き幅をミスっていた。 … トラックバック:0 コメント:2 2020年01月25日 続きを読むread more
ハセガワ「バルキリー」制作Ⅴ 基本色の「白」が乾いたので マスキングを行い「黒」の塗装、 マスキング作業が大変・・・。 苦労したマスキング塗装だが・・・、 いやぁ・・・、 ダメだね。(泣) 仕方ないので… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月24日 続きを読むread more
ハセガワ「バルキリー」制作Ⅳ 一部、パテが硬化したので 合わせ目を処理し、 グレーサフを吹いた。 しかし、隙間が埋まっていない個所も・・・。(泣) ここで、何度かパテを盛り、 その度に削る作業を繰り返した・・・、 それにしてもパテが固まらない。 最… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月23日 続きを読むread more
ハセガワ「VF-1バルキリー」制作 Ⅲ ここで急に思いついた事が・・・、 今回 購入したキットには 頭部が「3種類入っている」なら 全てを使えるようにしたい。(笑) と、言う事で素組だと 頭部を「接着」だが 急遽 思いつきで 「ポリパーツ」を仕込んで… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月22日 続きを読むread more
ハセガワ「VF-1バルキリー」制作 Ⅱ 先日 組み立て始めたパーツの 合わせ目処理をしていく。 しかし、合いが悪い・・・。(笑) バンダイ製品と違って パーツの肉厚が薄い為、ヒートペンを使いたくない。 ので、超久しぶりに「ポリパテ」を使用。 パテを成形し、マスキング … トラックバック:0 コメント:0 2020年01月14日 続きを読むread more
1/72 ハセガワ「VF-1バルキリー」制作 Ⅰ 今回は ハセガワ製品を制作します。 今回購入した商品は↓ 頭部パーツが S型、J型、A型の3種類入り(お買い得) 取り敢えず、組めるパーツを組んで パーツの合わせ目を処理をする パーツ… トラックバック:0 コメント:2 2020年01月11日 続きを読むread more
1/100「VF-25」 Final 今回は、細かい所を筆塗していきます。 老眼で厳しいが「パイロット」の塗装 ルーペ等を使わずに塗装するのがしんどい。(泣) コクピットシートは「ウッドブラウン」で塗装 パイロットを座らせる … トラックバック:0 コメント:2 2020年01月08日 続きを読むread more
1/100「VF-25」 制作Ⅰ 昨年 制作した「YF-29」に続き 同じシリーズの「VF-25」を制作していきます。(笑) 朝、黒サフを吹いて、 2時間程乾燥させて 次の作業をと思ったのに マスキングに時間をとられた・・・、 当初ストライプは 付属のシ… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月07日 続きを読むread more
1/100 「YF-29」 Final 今回 1/100 「YF-29」 完成お披露目できます。(笑) 早速、↓をご覧下さい の、前に設定画というか 普通に作った場合のカラーリング と、通常のYF-29の頭部 と、前置きが長くなってしまいましたが … トラックバック:0 コメント:4 2019年12月26日 続きを読むread more
1/100 「YF-29」Ⅲ 最近、通販は 「ヨドバシ.com」を利用している。 で、エアーコンプレッサーを購入 タミヤ「REVO2」 以前は、REVOを二台続けて愛用していた。 今回は、モデルチェンジした? REVO2にしてみた。 「YF-29」の方は… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月25日 続きを読むread more
1/100「YF-29」制作 Ⅱ 黒サフを まる一日乾燥させてから、 ラインのマスキングを行い 「塗装」を行っていく。 先ず、「グレー」で下地塗装 それから「本塗装」 ストライプ等もマスキングで頑張った … トラックバック:0 コメント:0 2019年12月23日 続きを読むread more
1/100 「YF-29」 制作Ⅰ ここ数年、プラモデル制作を行っていない。 そこで、久しぶりにプラモを作ろうと思った、 じゃ、何を作るか? 数週間 悩んでしまった・・・。(笑) で、車のプラモを2個 購入。 アオシマ製品 「デロリアン」と、 「トヨタ2000GT」 … トラックバック:0 コメント:0 2019年12月23日 続きを読むread more
SHフィギュアーツ「ウルトラマンタロウ」 最近、昭和ウルトラマンシリーズ SHフィギュアーツが入手しずらい気が・・・? そんな時、偶然「タロウ」を入手出来た。(笑) 自分が産まれる以前に制作、放映されていた 「ウルトラマンシリーズ」 今から数十年前 保育園に通っていた昔々・・・… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月03日 続きを読むread more
ゲーミングチェア 今 使っている「椅子」は 自分が子供の頃、 小学生時代に購入した旧い物だ。 最近、座っていると腰が痛くなる・・・、 で、新しい椅子を購入したいと思っていた時に Amazonでセールを行っていた。(笑) 即決購入!! 自動車の「レカロシート」ぽくて良… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月02日 続きを読むread more