メカコレ 「マクロスエリシオン」制作 数年前に制作、 黒サフを吹いた状態で放置していた 「マクロスエリシオン」 コレ↑を、今回 完成させたいと思います。 と、言っても 塗装するだけ・・・。(笑) と、一時間程で↑のよう… 気持玉(1) コメント:2 2020年04月07日 マクロス プラモデル ホビー 続きを読むread more
HI METAL-R「VF-4」 今回は 2月に購入した HI METAL-Rの「VF-4」です。(笑) 2月に購入したのに、 ようやく中身の確認。(笑) プラモデルを作っていると 他の事が後回しになるね。 … 気持玉(0) コメント:4 2020年03月20日 マクロス 完成品 ホビー 続きを読むread more
ハセガワ「VF-1S(ロイ・フォッカー)」 Final ロイ・フォッカー機 完成 お披露目です、 早速↓をご覧ください。(笑) 裏側を見てみよう。 では、「S型」の頭部をアップ と、こんな感じに仕… 気持玉(0) コメント:2 2020年03月19日 マクロス 完成品 プラモデル 続きを読むread more
ハセガワ「VF-1S(ロイ・フォッカー機)」制作Ⅰ ハセガワ VF-1 カラーリングが決定しない為 本命の「ロイ・フォッカー」機を選択 制作中はいつもと同じなので いきなり↓ 次回 完成お披露目です。(笑) 気持玉(0) コメント:0 2020年03月17日 マクロス ホビー プラモデル 続きを読むread more
「SVF-37(VF-1D)」Final SVF-37撮影し直したのでご覧下さい。(笑) では、早速↓を では、通常のVF-1Dとの違いを見てみましょう。 先ずは 前輪カバーに付く「ブレードアンテナ」 続いて「胴体部」の縦並びのブレードア… 気持玉(0) コメント:2 2020年03月01日 マクロス プラモデル 完成品 続きを読むread more
「SVF-37(VF-1D)」制作Ⅰ 今回は(も)、 ソフトバンク発刊「SD-F1」に掲載されている バルキリー「SVF-37」の制作です。 はい、いきなり 「塗装」及び「デカール貼り」終了。(笑) 制作過程は 今までと大差無いからね、 … 気持玉(0) コメント:2 2020年02月28日 マクロス プラモデル ホビー 続きを読むread more
「SVF-63」 Final さぁ、二回目にして完成お披露目です。(笑) では、早速↓をご覧ください。 尾翼のマーキング 全然 形状が違う物になってしまった 一条 輝のVF-1とツーショット … 気持玉(0) コメント:2 2020年02月24日 マクロス プラモデル 完成品 続きを読むread more
「SVF-63」制作 Ⅰ 今回から マスターファイル「SDF-1」に載っている 「SVF-63」を参考に作っていきます。 (画像 真ん中のグレーの機体) 使用するキットは、「ラブ・バード」の赤 成形色が赤だと、塗装が面倒くさい・・・。 で、制作中は他のVF-1と同じなので … 気持玉(0) コメント:2 2020年02月22日 マクロス プラモデル ホビー 続きを読むread more
VF-1D(ヴァージンロード) Final ヴァージンロード 完成しました、 今までの「VF-1」との違いは 「機首(頭部)」と「胴体」だけ。 早速、↓をご覧ください。 この「ヴァージンロード」 アニメ内では宇宙空間で使用された のに、 パッケージイラストは大気圏… 気持玉(0) コメント:2 2020年02月21日 マクロス プラモデル 完成品 続きを読むread more
ハセガワ「ラブ・バード」 Final ハセガワ「VF-1J(ラブ・バード)) (2機セットで お買い得商品) ようやく完成しました。 早速、↓をご覧ください。 では、 「マックス」と「ミリア」を個別に 先ずは、「マクシミリアン」専用機から … 気持玉(0) コメント:0 2020年02月20日 マクロス プラモデル 完成品 続きを読むread more
ハセガワ「VF-1J(一条 輝)」Final 「一条 輝」使用機 完成しました。(笑) 早速、↓をご覧ください この配色は 塗装するのにマスキング作業が少なくて良かった。 裏側を見てみましょう。 頭部周りのアップ … 気持玉(0) コメント:0 2020年02月18日 マクロス プラモデル 完成品 続きを読むread more
「VF-1D(ヴァージンロード)」制作 Ⅱ VF-1Dの続き 基本色の青を塗装。 白は面倒なマスキング作業必須 苦労した末↓のようになる。 で、一緒に制作していた 「VF-1J」を塗装する。 はい、今回は 「一条… 気持玉(0) コメント:0 2020年02月13日 マクロス プラモデル ホビー 続きを読むread more
「VF-1D(ヴァージンロード)」制作 Ⅰ 今回から VF-1D「ヴァージンロード」の制作です。 ラブ・バードを完成させていないのに・・・。(笑) この「VF-1D」には、 新規パーツの機首、頭部、胴体が追加されている。 しかも、その他のVF-1パーツも入っている!! 破損や紛失の保険… 気持玉(1) コメント:0 2020年02月11日 マクロス プラモデル ホビー 続きを読むread more
ハセガワ「バルキリー(一条機)」Final では、2回目にして完成披露を。(笑) 早速、↓をごらんください。 細かいデカール貼りは 大変だった。(笑) 前回の「マックス専用機」で失敗した 頭部装着… 気持玉(0) コメント:2 2020年01月31日 マクロス プラモデル ホビー 続きを読むread more
ハセガワ「バルキリー(一条機)」 制作Ⅰ ハセガワ「ファイター」二体目の製作です。 と、これを書いている時点で完成しているけど 使用するキットは 前回のマックス専用機と同じキット 基本制作は、前回同様なので いきなり塗装した状態↓ 前回と違うのは パーソナルカラーの「赤」と… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月30日 マクロス プラモデル ホビー 続きを読むread more
ハセガワ「VF-1J(ラブ・バード)」制作Ⅰ 今回は↓を制作します。 限定商品 「マックス」、「ミリア」専用機 お買い得な「2セット」 キットは、成形色が違うだけ。 デカール以外は 全く同じ商品 制作途中は、前回とほぼ同じ 違うのは… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月28日 マクロス プラモデル ホビー 続きを読むread more
ハセガワ「バルキリー(マックス専用機)」Final 久しぶりの本格的なプラモデル ハセガワ製品「1/72 ファイター」 ようやく完成しました。 (正確には一歩手前 笑) 先ずは、↓をご覧ください。 相当数のデカール貼りも老眼には厳しかった。 付属している 頭部「3種類」は選択可能 の予定で作っていたが・・・… 気持玉(0) コメント:2 2020年01月28日 マクロス プラモデル ホビー 続きを読むread more
ハセガワ「バルキリー」制作 Ⅵ 基本塗装が終了したので、 デカールを貼っていく。 100枚近く貼るのか・・・、 しかも細かい!! 老眼には厳しいね。(笑) デカールを貼っていると、 「黒いライン(ストライプ)」 位置や、マーキングの空き幅をミスっていた。 … 気持玉(0) コメント:2 2020年01月25日 プラモデル マクロス ホビー 続きを読むread more
ハセガワ「バルキリー」制作Ⅴ 基本色の「白」が乾いたので マスキングを行い「黒」の塗装、 マスキング作業が大変・・・。 苦労したマスキング塗装だが・・・、 いやぁ・・・、 ダメだね。(泣) 仕方ないので… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月24日 マクロス プラモデル ホビー 続きを読むread more
ハセガワ「バルキリー」制作Ⅳ 一部、パテが硬化したので 合わせ目を処理し、 グレーサフを吹いた。 しかし、隙間が埋まっていない個所も・・・。(泣) ここで、何度かパテを盛り、 その度に削る作業を繰り返した・・・、 それにしてもパテが固まらない。 最… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月23日 プラモデル マクロス ホビー 続きを読むread more