久しぶりの更新となります、 いつも当ブログにお越し下さっている皆様お元気ですか? ワタクシは(無駄に?)元気です。(笑) この更新していなかった期間、何をしていたのかと言うと プラモデル製作をする気が起きないので一切触れず、 仕事と引越し準備他をしていました。 プラモは、その内↓を完成させたいと思っています。 職場の方は、お蔭様で楽しく仕事をさせて頂いています。 何せ、残業代や通勤費がキチンと貰える!! 給料も悪くないし、仕事以外の事を押し付けられる事もない。 厚生年金と社会保険も加入なので、個人負担が少ない。 あまりに待遇が良く(現時点で)、 「これで良いのか?」と、感じている程。(笑) 自分の車磨き技術も高評価を頂き ありがたい。 他の従業員に聞いた所、 「普通の事だし、もっと給料もらった方が良いよ」と言われた。 以前の職場がいかにブラックだったかが分かる・・・。 引越しの方は、 引越しシーズンと重なってしまい業者の予約が取れず 4月下旬にずれ込んでしまった・・・。 (時期が悪かったね 笑) 「プラモデルの完成品」は、破損しやすい為 自分でレンタカーを借り、事前に運び込んだ。 見積もりに来てくれた業者さんは 「完成度が高いので、保険で100万円迄かけますよ」 「運搬の方も特殊(美術品)な方で入れておきます」 と、言ってくれたが・・・ 後で揉めるのも嫌だから、 自分で運搬をした。 高い評価を頂けると素直に嬉しいですよね。(笑) 見積もりに来てくれた人が、 「プラモを作っていた人(過去形)」なので良かった。 荷物の整理中、↓を発見 懐かしいね、初のミニカー付 他には、高い金額で自家用車の車検があったり、 速度超過で「赤切符」を頂戴し、 裁判所での手続きと、免停一日講習に行ったりしていた。 自業自得とは言え、まともな休みが取れず、疲れる。(笑) 因みに、初体験の裁判所と講習だが 裁判所では、「警察官」と「検察官」の順で 事実確認(認めるか、正式裁判をするか?)をとり、 事実を認めると、当日罰金を支払い終了。 ※6万円もとられた・・・。(泣) 自分の状況説明では、 大雪後で道路の両端(所々)に積雪があり、 道路幅も狭く、夏タイヤ、速度も出せないクネッタ場所。 と、言うことで正式裁判を進められたが・・・、 会社が休めないので泣き寝入り。 尚、裁判官とは会わなかった。 後日、免停の講習を受けに行った。 こちらも、先ず事実確認 ここでも「不服申し立て」を進められたが、休めないんだよ・・・。 別の窓口に進み、講習代金1万3千円強を支払う、 高いが、免停が30日→1日になるので仕方ない。 講習の内容は、 ・運転適正の性格診断 (はい、いいえで回答) ・いわゆる一般的な講習と、 ・自動車学校にある構内での実技運転 ・最後に筆記テストで85点以上取ると合格 とういう流れで一日掛かる感じだった。 因みに、筆記テストは超が付くほど簡単、 講師が最初に言っていたが、 「落とす為のものではありませんよ」の言葉通りだった。 実技の方では、ヨイショもあったのか?? 講師から 「これ程ハンドル裁きとブレーキの上手い人は初めて」 「100点満点中、105点です お手本用に録画したいよ」 とお褒め頂いた、が・・・、全員に言ってるのでは?と疑う。 この会場に行く為に、電車とバスを使用。 (当日、免停で運転は出来ないからね) 十数年ぶりに電車に乗った為、ドアの開閉や 自動切符のやり方が分からず・・・、 近くに居たお姉さんに教えて貰った。 ※決してナンパでは無い あのときの綺麗なお姉さん ありがとうございました。(笑) バスでは、行き帰り共に隣に女の子が座ってきてラッキー つまらない講習だったが、この事だけは嬉しい誤算。(笑) 又暫く 更新は止まりますが 5月位に近況報告をしたいと思っています。 花粉症の皆さん、頑張って乗り切ってください、 では、又5月くらいにお会いしましょう。(笑) |
<< 前記事(2014/02/28) | ブログのトップへ | 後記事(2014/04/28) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
おはようございます。 |
SYON 2014/04/15 06:13 |
>SYONさん |
トム 2014/04/15 06:45 |
こんばんはー |
モコレオ 2014/04/16 23:41 |
>モコレオさん |
トム 2014/04/17 06:56 |
<< 前記事(2014/02/28) | ブログのトップへ | 後記事(2014/04/28) >> |